
SOCIAL ENERGYについて
SOCIAL ENERGYは、日頃使う電気で地域を応援できる電力サービスプラットフォームです。
全国どこに住んでいても、毎月の電気代の一部を応援したい地域の活動に寄付することができます。
一般家庭だけでなく、お店や事務所、工場などでもご利用が可能です。
供給する電気は実質CO2フリーなので、電気を使うたびに地域と未来に貢献することができます。
SOCIAL ENERGYの特徴
①地域の活性化につながる
SOCIAL ENERGYは日本の地域が自律して生き生きと活動していけるように、電気事業の収益の一部を地域のために活動をしているプレイヤーやコミュニティに還元していきます。自分の応援したい地域のプロジェクトに対して電気を切り替えることで、その地域にエネルギーをもたらしていくことを目指していきます。
②未来のためのCO2フリー
詳しく見るSOCIAL ENERGYは持続的な地域社会を実現するために、環境にも配慮し、CO2で地球にやさしいプランを提供しております。一般的な4人家族の家庭から排出されるCO2は1年間に1.8トンにおよびます。1.8トンのCO2を吸収するには、50年生の杉の木が128本必要になる計算となり、持続的な地域社会を実現するためには1人1人の環境への配慮が重要と考えております。
③手続きがカンタン
詳しく見るSOCIAL ENERGYは地域の電力会社の通常プランよりも電気料金も安価で、お財布にやさしいプランです。初期費用などのご負担もなく、解約手数料も無料のため、安心してご加入いただけます。手続きも5分で完了、現在ご契約の電力会社への解約手続き等もSOCIAL ENERGYにて対応いたします。
④これまでと変わらぬ電気の安定供給
詳しく見る電力会社を切り替えても、発電所や送配電事業者とお客様の関係は変わらないため、停電しやすくなるなど電気の安定供給への影響は全くありません。これまでと同様に安心して電気をお使いいただけます。万が一、切替後の電力サービス事業者が倒産した場合でも、電気が止まることはありません。
〈SOCIAL ENERGYの仕組み〉
SOCIAL ENERGYは全国の電力サービス販売事業者を束ねるプラットフォームです。
発電された電気はこれまでと変わらず送電網を通じて、各世帯・事業者様へ安定供給されます。

〈導入するメリット〉
毎月の電力料金とCO2排出量が削減されるだけでなく、
ローカルパートナーによる地域活動の応援にもつながります。
一般家庭の場合
月の電気料金が15,000円程度の戸建てに住むファミリー世帯
東北電力エリア / 従量電灯B / 50A / 480kWh
電気料金
- 現在の電気料金(円/月)
- 13,709円
- SOCIAL ENERGY(円/月)
- 13,427円
- 年間削減金額(円/年)
- 3,384円
CO2削減量
- CO2削減量(t/年)
- 2.26t
- 杉の木換算
- 161本分
店舗の場合
月の電気料金が50,000円程度の飲食店
東北電力エリア / 従量電灯C / 20kVA / 1,560kWh
電気料金
- 現在の電気料金(円/月)
- 50,282円
- SOCIAL ENERGY(円/月)
- 48,412円
- 年間削減金額(円/年)
- 22,440円
CO2削減量
- CO2削減量(t/年)
- 8.49t
- 杉の木換算
- 606本分
高圧の場合
月の電気料金が165,000円程度の保育園
東北電力エリア / 業務用電力/ 56kW / 5,500kWh
電気料金
- 現在の電気料金(円/月)
- 164,973円
- SOCIAL ENERGY(円/月)
- 150,910円
- 年間削減金額(円/年)
- 168,756円
CO2削減量
- CO2削減量(t/年)
- 25.94t
- 杉の木換算
- 1,852本分
ローカルパートナーの応援

東京都在住Hさん
支援先:Sustainable Innovation電力
私は、何かを達成するために何かを犠牲にするのではなく、連鎖的に社会課題を解決しようとするSustainable Innovation Labの姿勢に共感し、電気を切り替えました。電気の消費量を抑えることも大事ですが、使わないと生きていけないのなら、その分はせめて何か良いことに繋がっていて欲しいと思うので、電気を変えることでSILの取り組みを応援でき、しかも環境に良いというのは嬉しいですね。