ローカルパートナー参画について
SOCIAL ENERGYでは、SOCIAL ENERGYを通じた仲間づくりやファンディングに挑戦したい地域活動・社会活動を行うローカルパートナーと共にサービスを展開しています。
日常的にご利用いただく電気料金の一部がローカルパートナーの活動費として還元される仕組みです。
応募をご検討いただく際は下記の募集要項をご確認いただき、問い合わせフォームから問い合わせ種別「事業提携関係」を選択、お問い合わせ内容に『ローカルパートナーの応募』とご記入のうえ簡単な活動紹介を添えてご応募ください。
募集要項
参画対象について
以下の二つを満たした方が対象となります
- 日本の地域を舞台に地域活動・社会活動をされている事業者さんが対象となります。任意団体または法人格を保有している事業者が対象となり、個人の方は対象外となります。また、離島など一部地域ではSOCIAL ENERGYを導入いただけない場合がございます。
- 運営会社である株式会社Next Commons Labの運営方針である組合型的な株式会社へ賛同いただける団体・事業者様。詳細はこちらのnoteに記載がございます是非ご一読ください。
参画の流れについて
- まずは事業内容の紹介を双方にできる面談の機会を設定させていただきます。
- 面談の機会を経て参画が決定しましたらWEB上でのプロジェクトページの作成やチラシの作成などリリースに向け、制作物についてやりとりを進めさせていただきます。
- 面談から各種制作物のやりとりを経てリリースまでの準備は最短3週間程度となります。(*活動の様子が分かる画質の良い写真素材など事前にあると比較的早い進行になります)
参画する際の手続きについて
運営会社株式会社Next Commons Labと二次代理契約書の取り交わしをデジタルサインを通じて行わせていただきます。
参画後について
支援者を集めていく際の留意点などをお伝えする勉強会の開催やSOCIAL ENERGYの各種SNSでの広報協力など参画後のフォローも随時行っております
参画ご希望の方へ
応募をご検討いただいている事業者の方は、下記上記の募集要項をご確認いただき、問い合わせフォームから問い合わせ種別「事業提携関係」を選択、お問い合わせ内容に『ローカルパートナーの応募』とご記入のうえ簡単な活動紹介を添えてご応募ください。
また、次回一般公募および事業説明会の開催は2023年(春)頃を予定しています。詳細については公式SNSやニュースレターでお伝えしますので、ご希望の方は下記をフォローまたはご登録ください。
2023年はローカルパートナーの募集を3回実施します。ご興味のある方は説明会にご参加ください。
公式Twitter
https://twitter.com/socialenergy_jp