
子どもたちの心に寄り添う、思いやりの交差点。 子どもと若者の図書館DENKI
本を通して、子どもと若者たちに必要な情報と安心できる場所を提供する私設図書館です。
2019年より古いアパートを借りて無料で開放しています。0〜25歳の子どもと若者がふらりと訪れ、思い思いに過ごしており、子どもと若者を応援したい地域の大人たちの活動の場にもなっています。世代を超えて「誰かのために」が行き交う、ゆるくてやさしいつながりの場です。
特定の誰かが運営する場ではなく、地域のみんなの生活と共にあれる場でありたいです。
子どもと若者の図書館DENKIの特徴
運営団体について
【「子ども同士の助け合いの場所」】
当館は、私費と有志のボランティアで運営しています。今では、乳幼児連れのママさんや、小・中学性・高校生や若者が訪れるようになりました。子どもたちの日常には、嬉しかったり、困ったりするさまざまな出来事や、そこから生まれる感情がたくさんある。本を読んだり、のんびり過ごしたりすることはもちろん、時には大人たちに言いづらい悩みを打ち明ける場としても利用されています。
「大人には言いずらいことでも、きょうだいや、子ども同士なら言えることがある。子ども同士だから気付けることがある。」子ども自身が困っていそうな友達をみつけて「あそこにいったらいいよ」と教え合えるような、まちの子ども達が助け合う受け皿になれればと思っています。
不定期に行っているイベントには、あらゆる世代の人たちが参加しており、子どもたちには普段関わりのない大人たちの多様な考え、価値観や経験に直に触れ、視野を広げるきっかけにしてもらいたいです。
また、子どものために何かアクションを起こしたいと考えている大人同士をつなげ、新しい活動を生み出すサポートも行っています。
メインの活動エリア
神奈川県横須賀市にある「衣笠駅徒歩1分図書館」をはじめとして、コンセプトに共感された有志の方々の手によって全国に活動が広がっています。関東エリアを中心に、アパートや民家、パン屋や事業所や企業のオフィス内など、工夫を凝らしたさまざまな図書館があります。
収益の活用方法
「衣笠駅徒歩1分図書館」の家賃
衣笠駅徒歩1分図書館は、1部屋3万円のお部屋を「図書室」と「談話室」として2部屋借りて運営しています。
「衣笠駅徒歩1分図書館」の光熱費・保険料
水道代・電気代・暖房用の石油・ガス代が大体が毎月2,000~5,000円ほどです。
火災保険・ボランティア保険で年間40,000円ほどです。
こんな方々に加入して欲しい
- 子どもと若者の為に何かをしたい人
メンバー紹介
子どもと若者の図書館1号館「衣笠駅徒歩1分図書館」館長 キタガワユキコ
法人名 | NPO法人プラットファーム |
代表者 | 北川幸子 |
住所 | 神奈川県鎌倉市御成町3-10 |
連絡先 | info@platfarm.or.jp |
URL | https://www.facebook.com/kinugasa.Lib(衣笠駅徒歩1分図書館) |
事業内容 | 子どもが地域にしっかりと根を張って健やかに成長できるよう、地域を耕し水を注ぐ。困難な環境にいる子どもの命と心が守られることを目指し、市民が地域を舞台に立ち上げた活動です。市民が主導して地域のなかに場をつくり、必要に合わせてプロを引き込み、日常生活の延長上に質の高い交流と相談、生活に即したケアから適切な資源につなぐ機会をつくります。他団体とのコラボや、地域交流活動も行っています。 |
子どもと若者の図書館DENKIとは
①地域の活性化につながる
SOCIAL ENERGYは日本の地域が自律して生き生きと活動していけるように、電気事業の収益の一部を地域のために活動をしているプレイヤーやコミュニティに還元していきます。自分の応援したい地域のプロジェクトに対して電気を切り替えることで、その地域にエネルギーをもたらしていくことを目指していきます。
②未来のためのCO2フリー
詳しく見るSOCIAL ENERGYは持続的な地域社会を実現するために、環境にも配慮し、CO2で地球にやさしいプランを提供しております。一般的な4人家族の家庭から排出されるCO2は1年間に1.8トンにおよびます。1.8トンのCO2を吸収するには、50年生の杉の木が128本必要になる計算となり、持続的な地域社会を実現するためには1人1人の環境への配慮が重要と考えております。
③手続きがカンタン
詳しく見るSOCIAL ENERGYは地域の電力会社の通常プランよりも電気料金も安価で、お財布にやさしいプランです。初期費用などのご負担もなく、解約手数料も無料のため、安心してご加入いただけます。手続きも5分で完了、現在ご契約の電力会社への解約手続き等もSOCIAL ENERGYにて対応いたします。
④これまでと変わらぬ電気の安定供給
詳しく見る電力会社を切り替えても、発電所や送配電事業者とお客様の関係は変わらないため、停電しやすくなるなど電気の安定供給への影響は全くありません。これまでと同様に安心して電気をお使いいただけます。万が一、切替後の電力サービス事業者が倒産した場合でも、電気が止まることはありません。
申込から供給までの流れ
-
1. お申込み
低圧(一般家庭・商店等)のお客様は、約款、重要事項説明等を確認の上、「お申し込み」ボタンより入力をお願いいたします(お申し込みに当たっては、現在ご契約されている電力会社の契約情報が必要となりますので、お手元にご用意ください)。
高圧のお客様は、個別にお見積りをいたしますので、子どもと若者の図書館DENKIへお問い合わせをお願いいたします。
-
2. メール受信
お申込み受付後、供給開始日決定後にメールでご連絡させていただきます。メールが来ない等がございましたら、お手数ですが、お問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いいたします。
-
3. 供給開始
お申し込みから2週間~1ヵ月半が経過した最初の検針日から、子どもと若者の図書館DENKIによる電気の供給がスタートいたします。