電気で魚の未来を作る お魚大好き電気

水産資源の減少、気候変動、海洋ごみなどの海の問題。担い手・後継者の不足といったいわゆる地方都市の課題。よく聞くようになってしばらく経つかもしれませんが、大分県佐伯市・蒲江でも日々進んでいます。
大きく先の見えない課題も多いかもしれませんが、まずは一歩を一緒に踏み出しませんか。

道の駅かまえ Buri Laboratoryが運営する「お魚大好き電気」は、「魚が大好きな人」「魚と仕事にしている人」「おいしい魚を未来でも楽しみたい人」「未来の誰かにおいしい魚を食べさせたい人」私達を含めたそんな人たちと、一緒に進んでいきたいと考えています。

おいしい魚、豊かな海、漁師町で生きる人たちが積み上げてきた熱いものを未来に残していきたい。
正直自然の海、人間と同じ生き物である魚と関わる以上、何ができて、何が達成できるのかはわかりません。
ですが、漁師は毎日海に立ち、自然と共存し、おいしい魚を日本全国へ届けています。取り組みが少しでものお手伝いになれたらと思います。

お魚大好き電気の特徴

道の駅かまえ Buri Laboratoryとは

2019年4月1日にリニューアルオープンした「道の駅かまえ Buri Laboratory」は、大分県佐伯市蒲江に位置する道の駅です。蒲江は、ブリをはじめ、ヒラメ、タイ、カンパチ、貝類など養殖が非常に盛んな町です。道の駅に併設するレストランでは、海鮮丼や郷土料理あつめし(りゅうきゅう)などの人気メニューに加え、独自に研究開発したブリ料理などを提供しています。また、併設する直売所では、地元の干物、すり身など水産物をメインにした特産品の販売をしています。

メインの活動エリア

私達は大分県佐伯市・蒲江を拠点に、道の駅の運営を軸に事業を展開しています。「人も魚も少なくなって寂しい」と言われることが多い昨今ですが、大好きな魚と海、漁師町を未来に残していく事業を進めて行きます。

収益の活用方法

養殖魚の新しい可能性への挑戦

養殖魚の新商品開発に活用します。魚の新しい可能性を追求、研究に必要な経費(研究開発費、魚代)に使用させていただきます。

水産資源管理・海の環境保全活動

藻場の回復、稚魚の放流など海の環境保全活動に必要な経費に活用させていただきます。

担い手創出事業

人材獲得を望む水産事業者と未来の担い手を繋ぐ事業を行います。求人制作費用、インターンシップ事業費用に活用します。

こんな方々に加入してほしい

  • 大分県にお住まいの方
  • 大分県ご出身の方
  • 魚のお仕事をされている方
  • 「魚」「海」「漁師町」が大好きな方

運営団体

法人名 株式会社蒲江創生協会(道の駅かまえ Buri Laboratory)
代表者 早川光樹
住所 大分県佐伯市蒲江蒲江浦5104−1
連絡先 0972-42-0050
URL https://buri.fish
事業内容 大分県佐伯市エリアにおける道の駅の運営

お魚大好き電気とは

  • 地域の活性化につながる
  • 未来のためのCO2フリー
  • 手続きがカンタン
  • 電気の安定供給

①地域の活性化につながる

SOCIAL ENERGYは日本の地域が自律して生き生きと活動していけるように、電気事業の収益の一部を地域のために活動をしているプレイヤーやコミュニティに還元していきます。自分の応援したい地域のプロジェクトに対して電気を切り替えることで、その地域にエネルギーをもたらしていくことを目指していきます。

②未来のためのCO2フリー

詳しく見る

SOCIAL ENERGYは持続的な地域社会を実現するために、環境にも配慮し、CO2で地球にやさしいプランを提供しております。一般的な4人家族の家庭から排出されるCO2は1年間に1.8トンにおよびます。1.8トンのCO2を吸収するには、50年生の杉の木が128本必要になる計算となり、持続的な地域社会を実現するためには1人1人の環境への配慮が重要と考えております。

③手続きがカンタン

詳しく見る

SOCIAL ENERGYは地域の電力会社の通常プランよりも電気料金も安価で、お財布にやさしいプランです。初期費用などのご負担もなく、解約手数料も無料のため、安心してご加入いただけます。手続きも5分で完了、現在ご契約の電力会社への解約手続き等もSOCIAL ENERGYにて対応いたします。

④これまでと変わらぬ電気の安定供給

詳しく見る

電力会社を切り替えても、発電所や送配電事業者とお客様の関係は変わらないため、停電しやすくなるなど電気の安定供給への影響は全くありません。これまでと同様に安心して電気をお使いいただけます。万が一、切替後の電力サービス事業者が倒産した場合でも、電気が止まることはありません。

電源供給対応エリア

日本全国(沖縄・離島を除く)

お申し込み

お申し込みの前に約款および重要事項説明をご確認ください。


お魚大好き電気は、小売電気事業者である株式会社イーネットワークシステムズ(A0067)が供給いたします。

申込から供給までの流れ

  • 1. お申込み

    低圧(一般家庭・商店等)のお客様は、約款、重要事項説明等を確認の上、「お申し込み」ボタンより入力をお願いいたします(お申し込みに当たっては、現在ご契約されている電力会社の契約情報が必要となりますので、お手元にご用意ください)。

    高圧のお客様は、個別にお見積りをいたしますので、お魚大好き電気へお問い合わせをお願いいたします。

  • 2. メール受信

    お申込み受付後、供給開始日決定後にメールでご連絡させていただきます。メールが来ない等がございましたら、お手数ですが、お問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いいたします。

  • 3. 供給開始

    お申し込みから2週間~1ヵ月半が経過した最初の検針日から、お魚大好き電気による電気の供給がスタートいたします。